2016.10.14 Light+Art | 光と芸術Space | 光と空間 ロマネスク建築 (2) – ル・トロネ修道院~光による明暗のコントラスト~ ロマネスク様式を代表する建築として有名な「ル・トロネ修道院」はフランスの南プロバ […]
2016.09.27 Light+Art | 光と芸術Space | 光と空間 ロマネスク建築 (1) – 小さい窓から射し込む光の効果 建築と光の関係性を語るのに、西洋のロマネスク・ゴシック・ルネッサンス・バロック・ […]
2016.09.07 Light+Art | 光と芸術Space | 光と空間 モダニズム建築 – ル・ランシーの教会 パリ郊外にあるル・ランシーに世界で初めて鉄筋コンクリートで建てられた教会ル・ラン […]
2016.08.26 Light+Education | 教育Space | 光と空間 大学の光環境 – 目にやさしい照明計画 現代の日本人の視環境を考えるとテレビやパソコン、スマホなど画像情報端末を見ること […]
2016.08.17 Light+Education | 教育Space | 光と空間 大学の光環境 – 空間に適した光環境の構築 大学生の生活状況の調査によると、一日のうちスマホ利用時間の平均は155.9分で、 […]
2016.07.22 Light+Education | 教育Space | 光と空間 大学の光環境 – 体内時計と照明 大学校舎の光環境について考えるにあたり、いろいろな視点から考えてみたいと思う。 […]
2016.06.27 Light+Japan | 光と日本Space | 光と空間 日本のステンドグラスの歴史 (2) 大正初期から昭和初期には洋風住宅の普及とともにステンドグラスの需要が増え、技術的 […]
2016.06.20 Light+Japan | 光と日本Space | 光と空間 日本のステンドグラスの歴史 (1) 日本のステンドグラスの歴史は浅く、百数十年の歴史しかない。西洋の宗教と密接な関わ […]
2016.03.25 Light+Environment | 光環境Space | 光と空間 スタジアムの照明 (2) スタジアムの照明計画には様々な基準が設けられている。 JISの規格以外に、各スポ […]
2016.03.14 Light+Environment | 光環境Japan | 光と日本Space | 光と空間 高齢者への照明 (3) 憩う空間では、色温度の低い、温かさを感じる照明であれば安心して人と接触することが […]