色付く春


 
皆さんは日本の伝統色をいくつご存知だろうか。日本の伝統色は、自然や動物に由来した季節感のあるものが多く、その色も名も、上品な美しさが感じられるものばかりである。
今回は、麗らかな日差しのもと活発に活動する動物たちや、あたたかな風に乗って伸び伸びと咲き誇る草花に由来する、春にちなんだ日本の伝統色をご紹介する。
 
桜色/桃色/紅梅色
日本の春を代表する花として挙げられる、桜、桃、梅の花びらから連想される淡い紅色。紅梅色には「濃紅梅」「中紅梅」「薄紅梅」といった濃淡のバリエーションがあり、「紅梅」と言えば主に中紅梅を指す。
 
萌黄
春に芽吹く草花の芽を表す、清々しさが感じられる鮮やかな黄緑色。新緑を表す色ということから転じて、「若さ」を象徴している。
 
勿忘草
春に見頃を迎える小ぶりな花、勿忘草の様な明るい青色。
 
鶯色
「春告鳥」とも呼ばれる春を象徴する鳥、鶯の羽の色のようなくすんだ黄緑色。
 
のどかであたたかい光を目一杯に浴びた動物や自然が、淡く優し気な色彩を纏って輝き出す。
そろそろ寒さも明けて、あたりは春らしく色付いてゆくことだろう。